 |
いやぁ怖かったですね。久々に鳥肌が立ってしまいました。『ホワット・ライズ・ビニース』は全然怖くなかったけど,こちらには参りました。 |
 |
そうですか,私はあちらも怖かったですよ。 |
 |
あれは,いきなりカメラワークや音で脅すから怖そうに思えるだけです。もっとも,ウチの家内は1人で見に行って,その夜風呂に入りたがりませんでしたが。 |
 |
ハハハ,旦那さんが近寄ると避けたりして(笑)。 |
 |
この映画には完全に感情移入してしまい,中盤以降1つ1つの現象にビクビクしてしまいました。 |
 |
死に方も酷いですね。 |
 |
「箸が転んでも可笑しい」という言い方があるなら,この映画は花瓶が倒れても,石が撥ねても怖いと言えます(笑)。 |
 |
ジョン・デンバーの歌が流れる度に人が死ぬというのでは,ジョン・デンバーは死神みたいで,いい迷惑ですね。
|
 |
彼が飛行機事故死したことから,暗示に使ったのでしょう。
|
 |
この脚本なら,もっと俳優にもVFXにもお金をかけて,高級感のある作品にしても良かったですね。
|
 |
製作会社としては,リスクの大きい大作に宣伝費をかけるより,こういう低予算映画がそこそこヒットして収益が上がる方が有り難いのでしょう。
|
 |
見る側は,同じ1,800円払うなら,クオリティが高い方がいいですよ。
|
 |
そこが,入場料の高い日本では限られた作品しかヒットしない原因なのでしょうね。
|